温度管理システムとは、商品を輸送する時やある場所に保管する時に商品自体の温度を計測してそれぞれにあった温度を維持する業務を指します。その中でも、食品や医薬品、機械内部に使われている精密機械等は温度の変化に弱いとので適正温度が定められています。保管している倉庫内や施設内は正常に保たれていて狂いは無いかのチェックを毎時間行い商品の品質劣化を防止するのが、物流事業での温度管理システムです。温度帯は主に5つに分類され、名称も変わって来ます。
一番保存しやすいのが、常温です。特に温度管理が必要ないので、長期保存が出来ます。あまり聞き慣れませんがこの次が中温です。野菜やパン等の商品が対象で15度から18度までで管理します。
腐敗しにくく低温で冷やすと硬くなるのでこの温度で保管します。鮮度を保つにはこの温度が最適と言えるでしょう。普段よく目にする冷蔵は、牛乳や豆腐等の動植物性の商品がメインで、10度以下を維持しなければなりません。この温度を超えてしまうと急激に腐敗が進むので要注意です。
この後の温度帯にチルドがあります。5度以下を維持しなければなりません。肉や魚が対象です。最後に一番低いのが冷凍です。
アイスや冷凍食品等で-18度以下を保たなければなりません。使用する時は解凍して使いやすい硬さにします。温度計測システムはもちろんですが、外気の侵入を防ぐ仕組みを考える必要があります。冷気を閉じ込めるエアーカーテンを使うとより効果的です。